2024年8月10日土曜日

2024年8月のPまなの様子です

○第1回 8月10日(土)13:00~15:00(対面+ZOOM)

前半は、初めて参加してくれた人がいましたので、簡単な自己紹介と、学びのうえで困っていること、相談したいことについて、みんなでアドバイスをしあいました。

後半は、新企画「みんなの学びを聞いてみよう」を行いました。哲学に関心のある学生が、「「知っている」ってなんだろう?」というテーマで、語ってくれました。その後、zoom参加者も含め、活発なやりとりがありました。

普段なじみのないテーマについて考えてみることは、新しい発見につながったり、頭の体操にもなります。また、発表する側も、当たり前だと思っていたことを質問されたりすると、自分がどこまで理解していたのか問い直すきっかけになります。

皆さんのやりとりを横から見ていて、お互いによい刺激になったのではないかと思いました。





○第2回 8月17日(土)19:00~20:30(ZOOM)

前半は、夏期学習期間中(放送大学では、夏休みをこう呼びます)をどのようにすごしているか、近況を語りあいました。イベントに参加したり、ちょっと長めの読書に挑戦してみたり、それぞれ充実した夏をすごしているようでした。

後半は、学びの進め方が話題となりました。ある程度の知識が身につくと、それをどう活かしていくのか迷うこともあります。生きた学問を学ぶ放送大学ならではの問題でもあります。すぐに解決できる問題ではありませんが、いろいろと試していく中で自分に合った進め方を見つけていくのが良いのではないか、というアドバイスがありました。