2024年11月12日火曜日

11月のPまなの様子です。

○第1回 11月9日(土)13:00~15:00 (対面)

今回は、対面で参加してくれた学生さんの他に、zoomで参加してくれた学生さんもいました。

Pまなの集まりでは、特にテーマを決めていません。今回はいろいろな話題で盛り上がりました。ざっと並べてみると、「通信指導の対策」、「大阪のたこ焼き事情」、「五億年ボタン」、「働くことの意味」、「AIとの関わり方」などです。

話したいこと、聞きたいことがあれば、気軽に参加してください。 

 

 




○第2回 11月14日(木)19:00~21:30 (Zoom)

 今回は参加してくれたのは一人でしたが、哲学に関心があるということで、予定時間を超えて哲学談義で盛り上がりました。
 Pまなは、その時の参加者の関心によっていろいろな話題が繰り広げられるのが、面白いところだと思います。



2024年11月3日日曜日

11月もPまなを開催します!

すこしずつ寒くなってきましたが、元気で学びを続けているでしょうか。

11月も、対面とzoom使用の2回、実施します。

みなさんのご参加お待ちしています。

 詳しくは学習センターからのお知らせをご覧ください。

 

 


 

2024年11月1日金曜日

10月のPまなの様子です。

 ○第1回 10月9日(土)19:00~20:30(ZOOM)

今回はいつも参加してくれる人、二回目の人、いろいろな学生さんが参加してくれました。 

放送大学では心理学を学ぶ学生が多いのですが、みなさん、統計などの数学系科目に苦労しているようです。Pまなでよく出される相談ですので、学習センターの方にも伝えておきました。また、授業の理解に役に立つ参考書などのアドバイスもありました。希望者がいれば、勉強会などで教え合うのもよい方法かもしれません。

 


 

 

 

 

○第2回 10月16日(土)13:00~14:30 (対面)

今回は初めて参加してくれた学生さんがいました。いつものように、簡単な自己紹介の後、おすすめの授業や学びの上での問題などをアドバイスし合いました。

その後は、自分の関心のある学びのテーマや、共通の地元の話で盛り上がりました。