・実施日時:7月13日(水)19:00~20:00(出入自由)
・内容:フリートーク
今回は、3人の学生さんが参加してくれました。
前期の学びを振り返ったり、今後Pまなに望むことなどを話し合ったりしました。
このブログでは、放送大学東京文京学習センターの若手学生支援プロジェクト「Pまな」の情報(メンター馬場担当分)をお届けします。これまでの内容は、「ブログアーカイブ」からご覧ください。 (もう一人のメンター小又先生のPまな情報は、リンクからご覧ください。)
・実施日時:7月13日(水)19:00~20:00(出入自由)
・内容:フリートーク
今回は、3人の学生さんが参加してくれました。
前期の学びを振り返ったり、今後Pまなに望むことなどを話し合ったりしました。
・実施日時:7/8 13:00-14:30 (対面で実施)
・内容:フリートーク
今回は、四人の学生さんが参加してくれました。
前回の希望をふまえ、昼食をとりながら行いました。
フリートークでは、日常の生活や、自分の趣味、放送大学に入学したきっかけなどを語り合ったりしました。
みなさん、理系の授業(数学など)に苦労しているようであり、どうやってモチベーションを持って受講するか、特に、文系コース所属の参加者から理系コース所属の参加者に質問していました。
こうした、コースの垣根を超えた交流ができるのも、Pまなのよいところです。
7月のPまなは、以下の日程で行います。
○第1回 フリートーク(対面)
(ふだん聞けないことを、直接メンターに聞いてみよう。)
・日時:7月8日(土) 13:00~14:00 (入退室自由)
(昼食をとりながら行います。面接授業で学習センターに来ている
方も、お気軽にご参加ください。)
・場所:東京文京学習センター学生相談室2(直接お越しください)
○第2回 フリートーク(Zoom)
(単位認定試験の準備などについて話しましょう。)
・日時:7月13日(水)19:00~20:00(出入自由)
・ zoomアドレス
https://zoom.us/j/93224801550?pwd=ajB0TE9hQlYxR2J0OXlYMmdnVXA2Zz09
小又先生の担当回については、右側のリンクを参照してください。